
BIGサイズのトートバッグ、どうかしら?
2020年夏秋からぐいぐい人気が上がっている巨大化したバッグ、と同時に極小のポシェット。
どちらも周囲の目を引くアイキャッチ度が高いデザインです。さてさて、実際に使ってみるとどうなのかしらね?ふだんの自分のくらしに役に立つのかしら・・・アラフォー母ちゃん気になるの。
買い物のお供に連れだしたのは、交通事故防止にも役立つ、光る リフレクタープリントのHOOKーBAG 。夜道に浮かぶその正体とは、此れなんぞ。
HOOKーBAG 「age」、「you can」、「spectacle」

まず、向かった先はデイリーユーズのパン屋さん。
いつも袋からはみ出るバゲット(フランス語で棒、箸の意味)をいれてみました。
あれ~やっぱりはみ出ちゃうのか。。
あれあれ?なんかオシャレ感が出ちゃうじゃない、私。
次に、スーパーにて買い物。ここでもはみでてしまうあの野菜、長ネギを入れてみました。
う~ん、なんだやっぱりはみ出ちゃうんだ。
うんうん、なんだかいつものスーパーなのにマルシェ感でてる私。なんなら、marchéと呼びたくなる気分です。

夕方5時にはあたりが暗くなっているので、バッグの表と裏を確認してプリント柄を外側にして肩にかけました。
このプリントは、交通安全のためにヘルメットや自転車などについている、車のライトに反射して光るという再帰性反射技術を使ったリフレクター加工がされています。
福井のメーカーさんの特許技術でもある、オーロラ反射を採用しています。
暗くてドライバーから歩行者が見えにくい時間帯(ちょうどスーパーの帰り時間なの)に、なんとも心強いトートバッグでした。
家に帰ると、玄関で脱ぎ捨てたマフラーやニット帽を入れるのにも良さそう、、、としばし眺めてみる。マフラーや手袋はだいたい毎日同じものを使うし、置いてあるとかさばるんですよね。
わが家は家族4人分をついつい玄関に置きっぱなしにしちゃうので、Hook-BAGをあったか小物の吊るし収納として使うのも良いかも。
その後、電車や会社で脱いだものを入れてみると、ガサッと入れた感を隠してくれて、これまた良いかも良いかも!大きめトート、役に立つことが確認されました!
マチがしっかりあって帆布生地なので何度も洗えるし、天気の良い日に近所の公園に持って行って気軽なピクニックもしたいな。
などなど、玄関先ではみ出したネギを見つめる私、今日のごはんなあに?の声にはっと我に返るのでした。
(korpokkur店主/きよ)